こんにちは、ダグディ(父)です。9歳、6歳、0歳の3人の男の父やってます。今回は我が家の旅行計画【第3弾】について共有します!男の子三人なのでみんな恐竜が大好きです!(赤ちゃんは好きになる予定)ブログを始めてからは初ですが、福井へ行くのはこれで5年目!年々少しずつやることを変えてますが、福井県立恐竜博物館&東急ハーヴェスト勝山をベースに旅行を組み立てます!それではざっとした計画を書いてきます。
やりたいことリスト
今回は、年休を活用して平日1泊2日で福井へいきます。子供達のやりたいことリストは以下
- 芝政の”恐竜の森”へ行く
- 芝政のプール
- 東急ハーヴェストでジオラマ制作
- 恐竜博物館へ行く
芝政と恐竜博物館はちょっと距離ありますが、ここ2年いつも一緒に行ってます!今回は1泊。移動のタイミングが重要になりそうです。
まずは芝政ワールド

旅行をすると、楽しみすぎて親も子も、だいたい後半体力が減ってくるのでおとなしく楽しめる恐竜博物館を二日目にすることにしました。なので1日目は芝政ワールドで体を使って遊びます。芝政ワールドは去年から”恐竜の森”がオープン!これが恐竜も大きく見応えのある施設でした!今年ももちろん行きます!キッズパークもきっと行くでしょう!そして汗をかいたらプールに入ってリセット!そんな感じで過ごすでしょう
移動のタイミングが重要
芝政から宿泊先の東急ハーヴェストスキージャム勝山への移動が肝心!夕食は途中で食べるつもりですが、スキージャム勝山_夏の恒例”ジオキューブワンダー”をやらなければいけません。17時から21時までの開催。移動時間は夕食を福井市内の寿司屋で食べる予定なので約2時間。17時前には芝政を出ないと厳しい。だいたいいつも時間が押し気味なので不安は少しあり。
恐竜博物館はゆったりと
そして二日目は恐竜博物館!今回は時間がないので野外博物館は予約せず、館内と勝山の森で楽しむ予定。新館がオープンしたことで展示数も多いので意外と時間が溶けてきます。芝政の恐竜の森と合わせて恐竜尽くしの旅になる予定なので満足して帰れればいいなと思ってます。
土日弾丸旅行ではないので、帰りの時間を気にせず楽しんでもらえるので夕方まで堪能できるはず!我が家恒例の旅行ですが今年はどんな旅になるのか楽しみです!
おわり
コメント