こんにちは、ダグディ(父)です。
いよいよ九州旅も最後の日になりました。地獄めぐりが終わり砂風呂のある温泉に浸かったらフェリー乗り場へ向かいました。地獄めぐりについては下記を参照ください。
別府港
地獄めぐりをした国道500号を海に向かって坂を降りていくと港に到着します。

到着したら既に船が止まってました。行きに乗った”さんふらわあぱーる”より一回り大きい船です。
QRコードなのでチェックイン不要でラクチン
さんふらわあくれない
車で乗船してエレベータへ部屋は8階!今回宿泊するのはスイート。スイートにしたかったのではなくスイートしか空かなかったのです!
別府↔︎大阪航路は人気です!部屋に到着してQRコードをかざして入室!
ただただ豪華なホテルの一室です。フェリー=雑魚寝は古いです!二人分のシングルベッドとソファーベットを開いたベッドが一つ


ウェルカムドリンクはシャンパンとみかん100%ジュースがありました。さすがスイート!
別府の夜景とともに乾杯!
授乳中の妻からずるい!と言われながら飲みました。

お茶,紅茶,コーヒーが飲めるセットも完備されてます。クッキーは子供達にすぐ食べられました。

部屋に満足して船の中を散策。
まずはスイート特典のスイートカフェラウンジを利用!豆から挽いてくれるコーヒーメーカー飲み放題とアイスクリームのパルムが食べ放題!


妻は旅の目標アイスクリーム10個をここでラストスパートしてました 笑
8階から降りてプロムナードへ とにかく広い!そして豪華です。階段下にキッズスペースもありました。


行きに乗った”さんふらわあぱーる”よりプロムナードで座る場所なども多くありました。色々なお客さんが利用していました。個室の無いお客さんにとっては広々過ごせるいい場所なんだと思います。”さんふらわぱーる”では満席になっていて空き待ちになってましたが、上階にもソファ&テーブルがあるので各所で酒盛りしてました。
一通り散策した後は、レストランで食事をしました。レストランは大人気でよく混んでました。ブッフェ形式で品数も補充も早くたくさん食べる事ができました。

食事が終わってお風呂ですが、乗船前に温泉に入ってきたばっかだったのでお風呂は入らずに就寝しました。起床後お風呂に行きましたがお風呂は基本”さんふらわあぱーる”同じ感じでした。
下船
いよいよ旅も終わりです。割と早起きしたので朝焼けの瀬戸内海を見てました。

今回初めて家族でフェリーの旅しましたが、とてもいい旅でした。振動や寝心地は最高だとは言いませんが、寝れないほどひどいレベルではありません。瀬戸内海は穏やかな海です。

大阪の港に到着して下船です。朝ごはんは食べずスイートカフェラウンジでコーヒーだけいただきました。乗船前は存在を知りませんでしたが、ラウンジはとても気に入りました。
愛知に帰る前に、大阪のポケモンセンターに寄ってきました。めちゃくちゃ混んでました。。

旅の総括
ポケモンセンターに寄った後は渋滞もなく無事愛知に帰ってくる事ができました。今回は初づくしの旅になりました。初フェリー!初九州!初ハウステンボス!
九州は広く今回は3県(熊本、長崎、大分)を観光しました。まだまだ行ってみたい場所もあるのでまた九州は行ってみたいと思います。赤ちゃんを連れての旅でしたが特に大きなトラブルや夜泣きもなく楽しく旅行できました。育休最後にとても良い旅でした。
おわり
これまでの旅行記のリンクを貼っておきます。
コメント